検索条件なし

令和6年 文教委員会

12月11日(水曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

17798【高橋生涯学習スポーツ課長】  私のほうからは2点、スタディコーナーと公園についてお答えをさせていただきます。
 スタディコーナーにつきましては、委員御承知のとおり、大変人気があって、市外の方も実際は利用されているという状況だというのは認識しているところでございます。そういった意味で、勉強できる場ということで、さきの一般質問でもちょっと出ましたが、現在のところは場所をちょっと拡大するという方向でやっているところでございます。例えば、ギャラリーが空いているところは開放したりとか、また新たに今後会議室も空いている場合は開放するというのも検討しているところでございます。現段階では、スペースの拡大というものをやってみまして、さらにそれでもということであれば、やはりそういった制限というか、決まりみたいなものを考えていかなければいけないのかなというのは思っているところでございます。
 2点目の公園との連携でございますが、確かにプレイスは当初ではあそこも一体管理ということで、外で本が読めるというような構想もございました。私も若い頃、農水省跡地でちょっと関わったことがありまして、そういったあれがございました。それが今となっては緑のまち推進課が所管課となりまして、プレイスが管理の委託ということで受けているところでございます。今回、プレイスの施設の指定管理ということで、そちらのほうはちょっと記載していないところなのですが、実際のところは、委員御案内いただいたとおり、館長が緑のまち推進課とのコミュニケーションを取っておりまして、先日、イベントか何かがあったと思うのですが、そのときに館長がパネリストで出たりとか、そういった意味での連携というものは十分やっているというのが現状でございます。
 以上でございます。