15117【深田委員】 たしか長期計画条例の議論をしているときにも、抽象度を上げていくという言葉が何度も出てきたと思います。ですので、一つ、やはり議論が、どこかのタイミングから長計に書かれていないことはできませんみたいなことが始まり、何か長計に書き込むことに血道を上げていくようなところがあって、それは本市の、それこそ最高規範性を持つ長期計画とは話が違うだろうという議論をした記憶があります。ですので、そこのところだけはゆめゆめ外さないようにしていただきたいということを申し上げておきます。
では、次に、ちょっとこれは市長にお尋ねしたいのですが、今回は施策の大綱の枠組みの中でということですから、私ども議会が議決をする必要があるような修正まで、これは及ばないということになると思うのですけれども、これは前市長から継承する第六期長期計画・調整計画の、それこそ大綱から、例えば、この中にあります「市政を取り巻く状況について」というところの認識、とりわけ、将来人口推計ということについては、様々議会からも意見が出ていると思います。こうしたところの認識については、前市政を継承するという認識に立っていらっしゃるのか、それともまた別の考え方を持っていらっしゃるのか、そこについて御答弁いただけますか。