検索条件なし

令和6年 総務委員会

6月20日(木曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

15357【馬場市民活動推進課長】  まず1点目ですが、この高額のピアノは予算を費やす価値のあるブランドなのかというところで、これはおっしゃるとおり、高額の予算を使うものであれば、単なる今までどおりのピアノを安定して使っていただく以上の付加価値が求められるかなと思ってございまして、その意味でこのファツィオリは今注目度が高くなっており、また、ほかの自治体でも、市外、県外から、遠方からも、このファツィオリを目当てにホールを借りに来る方が多いというような評判も聞いておりますので、そういった単なる付属備品としてのピアノではない価値を持てるブランドだろうと考えております。
 2つ目が「私のスタインウェイ時間」でございますが、こちらは経緯を申し上げますと、コロナ禍の時期にスイングホールの公共施設全般の利用率が下がりまして、その空いている時間をうまく活用できないかということがきっかけで始めた事業でございます。
 ただ現状、コロナ禍が落ち着きまして、スイングホールの利用率も8割以上に回復してきている中で、この空き時間を確保すること自体が、今なかなか難しくなってきておりますのと、また今回のスタインウェイにつきましても、使用頻度が多いことによって消耗が進んでしまうおそれもございますので、今後のこの「私のスタインウェイ時間」の取組につきましては、頻度を減らすですとか、見直しが必要な時期に来ているかなと思っているところでございます。ですので、今回新しいピアノに更新をお認めいただけた場合にも、同じように自由に安価で使っていただけるような時間を設けるかどうかというのは、ちょっと慎重に考えていきたいと思っております。
 あとは「私のスタインウェイ時間」の利用者ですが、平均しますと月に1日か2日、空いている日に、50分1こまで使っていただいていまして、1日当たり四、五人の利用が多いかと思いますが、昨年度でいきますと、トータルで年間80人の利用があったという状況でございます。
 以上です。