検索条件なし

令和6年 総務委員会

6月20日(木曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

道場ひでのり
道場ひでのり
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2748

15414【道場委員】  ファツィオリの名前すら見なければいけないとかといった、程々論議をされたのか、はっきり言って疑問なのだけど。
 それと、今値段の話も出たけど、ペイとかそうではなくて、まず国産と今回のファツィオリのところの値段自身がもうあれでしょう。1,300万円違うのかな。1,900万円と3,900万円。だから1,300万円ぐらい違うわけでしょう。ファツィオリとスタインウェイだと700万円ぐらいです。それだったらむしろそっちのほうがいいと。というのは、税金を払っている人は市民なのです。その人たちがやはり知らないものを買うというのは。だから言っているでしょう。もう本当にそうなのです。
 だから考えが違うのかもしれない。確かに考えが違うのです。私はこんな中途半端なことはしない。やるのだったらスタインウェイを入れていく。もし、でも今のこの為替の状況だったら国産を買う。私だったらそうします。だから考えが違うのです。それでも、音楽のことに関しては自分は不得意でないから、特殊性を出したいのだったらいいものを入れるということでスタインウェイと。もうさらに700万円高くても、その3,900万円の、もしかしたら一番いいやつ持ってこいと言います。本当に。全くそうです。私の正解はそうですから。
 でも僕はその場合は、市民に説明ができます。みんなが知っている一番いいものを入れてきたと言って。だって皆さんの税金で買うのだから。皆さんが知らないもの、一々説明しなければいけないようなものを買ってこないです。そこなのです。音楽の社会では認知を受けていても、一般の人に一々説明しなければいけないようなものが税金でやられるということは、僕の今回言いたい一番のポイントなのです。
 個人でやるなら別だ。どこかの理念を持っている財団がやるなら別だ。教育理念のある学校。そう、これは学校にも1校入っているのですよね。千葉の学校には。だから、それは教育理念で入れているのだから仕方がない。
 だけどこういうものを入れるとき、やはり一連の流れを変えるときには根拠が必要だということを言いたいわけ。その根拠に対してあまりにも脆弱だということを私は言っているわけなのです。残念ながら私は納得できませんでした。一応この後は水かけ論になってしまうので、これで終わりにします。
 以上です。