検索条件なし

令和6年 総務委員会

6月20日(木曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

15530【小山資産税課長】  2点あります。まず1点目は、2月22日の一斉処理、計算処理をするということをその後にもやるべきであったということ。そうすれば、それが、計算が反映をするというところです。あと、職員の手計算によるところ、これは当然作業の中で路線番号を変えたりする場合はありますけれども、手作業でも計算処理を最終段階まで完結させるというのが1つ。なので、アプローチとしては、正しい税額を求めるためには、方法としては2月22日の処理をもう一回。4月の段階で1回、課税台帳の縦覧というものが始まりますので、年度内にそれは完成をさせなければいけないのですけれども、年度内に2月22日と同様の一斉処理をまたその間に最終的に手作業の部分も含めてそこで修正、一斉処理の中で業者への依頼の中でするべきであったというのが1つ。それで、繰り返しになりますけども、職員の手作業で完結させる方法でもそれは。正しい税額になりましたので。その両方をすれば完全に潰せたというところでございます。ただ、それが業務の進捗、スケジュール的な部分のシステムへの情報を入力する方法とか操作方法等、それの情報の共有ができていなかったということが職員間での原因だというふうに考えています。