検索条件なし

令和6年 総務委員会

6月20日(木曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

道場ひでのり
道場ひでのり
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2749

15529【道場委員】  私の日本語の理解の能力だと、ちょっと途中から分からなくなってしまいました。すみません。ちょっと嫌みな言い方になるけど、正直なところです。要するに、最初に書換えデータが上がってきたときは、データを業者に渡して、一斉にやりましたと。それには、その後にまた細かい処理が幾つかあって、それを反映していなかったと言うのだけれども、私がお聞きしたのは、その反映していなかった過程が、誰かが忘れたのか、計算をミスしたのか、計算演算が間違えていたのか。担当者が複数いて、やっているはずがやっていなかったのかということを聞いているわけです。そうやって、ミスは追い詰めないと潰れないのです。パソコンのバグと一緒で。だから、一生懸命、私も分かりやすく言っているのです。だから、そこがきちんと明確に伝わらないと、きっと直らないです。また3年後、こんにちはになってしまうわけです。
 だから、そういうことでいうと、もうちょっと具体的に、職員間で共有されてきていなかったため、やっているはずのものがやっていなかったのかとか、次の作業の人がエグゼキューションをしなかったのか、実行しなかったのかと。仕事は別に1人でやっているわけではなくて、幾つも何人も連携でやるから、そこが情報の連絡がミスなのか、それともプロセスへ行く途中で誰かが止めていたのか、そこら辺の具体的なことを答えてください。むしろ答えないといけないのです。そうでないと、次も潰せない。分かりますか。一生懸命、私は説明しているのですけど、要するに、具体的にどういうミスがあったのか、教えてください。