検索条件なし

令和6年 総務委員会

6月20日(木曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

15584【小美濃市長】  20年後は分からないと言わないでと言われてしまいましたけども、実は、南口はこれから交通体系が、今はもうパークロードがああいう状態ですし、井の頭通りはバス停化していますので、このままでいいのかという議論があります。ちょっと違う計画なのですけども、将来像をこれから南口の場合はつくってまいります。そうしたときに、公会堂の位置、公会堂というのはどういうふうに今後考えていくのかというのも併せて考えていかなければならないのです。それを将来像等々の計画から持っていくと、今建て替えてしまうと、もうここはコンプリートされてしまいますので、それはやめておこうと。まずは、今、会議棟が耐震がされていませんので、これを何とかしなければいけないというので、取りあえずは20年ぐらい持たせるような。しかし、何十億もかけるわけですから、全く会議棟は床だけ取ってしまってそのままというわけにいかないので、全体的な計画を今しているところなのです。
 なので、20年後、ここの土地自体が市有地として南口では唯一のまとまった土地ですから、どういうふうになるのか。果たして公会堂として使うのかどうかも含めて、将来像の作成のときにもそこが入るかどうか分かりませんけど、何ともちょっと分かりません。ただ、20年後はホール自体の耐用年数も来てしまいますので。あと、耐震上、会議室は床を取りましたけども、ただ、ここだって、床を取っただけで、構造的には昭和38年に建てたものですから相当古くなる。20年後にはもっと古くなるわけです。20年後は80年になりますから。この部分は基本的には構造的には手を入れませんから、床を取るだけですから。なので、その後またさらに10年、20年延ばすということはないと思います。何か手は入れないと、しようがないかなというふうには思っています。