15590【さこう委員】 ありがとうございます。再入場をどうするのかみたいなところで、イベントとかをやる側、主催者側にとっても、イレギュラーな対応が多いと結構大変になるのかなと思っていて、再入場できないのでトイレに行けませんという方が出るみたいなことが起こらないような動線づくりというところはお願いをしたいと思っています。多分、多目的室にお子さんと一緒に見られますという形になると、授乳室も今、一回出ないといけないところにあると思うので、その辺りも、どういう動線になるのかというところはぜひもう少し検討いただくといいなというふうに思っています。授乳室があることは本当によかったなというふうに思っています。
あと、もう1点、環境への配慮のところでお伺いをします。改築なので、あまり新しく環境に配慮して消費エネルギーを減らすみたいなところは結構難しいところなのかなと思っているのですけど、LEDへの変更とかで多少はあるのかなと思っているのですけど、今回頂いた資料の中で、金額のところで、何にお金がかかるのかというところで、建物の増築、電気・機械設備、エレベーター新設を含むところに、環境配慮で上乗せになりましたみたいな記載はなかったので、あまりないのかなと思っているのですけど、環境の配慮の点でどのようなことを検討されているのかというところをお伺いしたいというのと、あと、創エネの施設はないという理解でよろしいでしょうか。何か屋根がぼこぼこしているので、基本的に太陽光パネルを置くとかは無理なのかなという認識ではいるのですけれども、お願いします。