検索条件なし

令和6年 総務委員会

9月9日(月曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

15890【馬場市民活動推進課長】  前段の御質問について私からお答えいたします。今回、公募によって民間事業者が財政援助出資団体に代わって管理運営を行うことの意義ということになりますが、今回、財政援助出資団体なのか、民間事業者なのかということをそもそも区別していることではございませんで、そもそも審査の段階でも匿名で審査を行ってまいりましたので、あくまで、審査に当たって提案が優れていたものを客観的に評価した結果ということでございます。ただ、結果としては新たな民間事業者が選ばれたということになりますので、また、全国数多くの実績を持つ事業者でございますので、新たな視点から、今までとは少し違った工夫や新たな事業というものが見込めるのではないかと期待しているところでございます。
 また、2つ目、3館一括の理由ということでございますが、今回は比較的規模の小さい3つの施設でございましたので、特に三鷹のかたらいの道市民スペースは会議室2室ということで、単独の公募ではなかなかメリットが事業者にとって少ないことが見込まれまして、逆に、近くにある芸能劇場と一体で管理運営をしたほうが効率性が高まるということも考えられましたし、また、芸能劇場とスイングホールも、それぞれ舞台を持つ施設でございますので、舞台運営のスタッフなども、この隣同士の駅にある施設を一体で管理したほうが効率性が高まる、スタッフの配置の柔軟性が高まるということが見込まれましたので、今回3館一括で、より多くの事業者に手を挙げていただきたいという期待から、このような形で公募したものでございます。
 以上です。