検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月13日(水曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

21363【小美濃市長】  長期計画は、市民参加、議員参加、職員参加で長い時間をかけてつくられてきたものであります。またそれは、4年ごとにローリングをされ、調整計画というものがつくられています。それも市民参加、議員参加、職員参加でつくられてきているものだと考えています。しかし一方、市長選挙が突然ありますと、公約というのがそこに入ってまいりまして、公約というのも大変重要な市民とのお約束でございますので、そこで長期計画条例の第3条には、市長選挙があったとき、もしくは大きな出来事があったときには、実行計画を変更するということになっています。この実行計画を変更するというのが、今回、全員協議会や様々なところでお話をさせていただいているところでございまして、この公約──ただ、調整計画がもう出来上がったときに私は市長に就任をさせていただきましたので、調整計画そのもの自体を全体的にいじるというのは、これはあまり意味がないことだろうと。その調整計画の中身と公約に挙げさせていただいたところの中身が多少読み取れないところがあるのです。その読み取れないところがあるとするならば、そこの部分を、その実行計画を変更するという長期計画条例にのっとって変更させていただきたいと。それを以前の御答弁では、第二次調整計画をさせていただきたいと、こういうふうに発言をさせていただいておりますので、予算が終わりましたら、早速その作業に取りかかっていきたい、このように思っています。