検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月13日(水曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

山本ひとみ
山本ひとみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2684

21419【山本委員】  交通環境の変化も人口減少に伴ってあるということで御答弁がありまして、大変ありがとうございます。私自身は、やはりこの変化というのは大きいと思っていて、確かに、東京の中心部分はそんなに人口は減っていないです。武蔵野市も増えているぐらいです。だけど、こういう中心の市街地に関して、車をどんどん入れていくという考え方は取っていないと思うのですけれども、それはやはりそうなのだと確認していいでしょうか。
 あと、以前、車がどんどん増えていくから渋滞を緩和しなければいけないのだといって、外環道路なども造っている理由の大きな一つだったのです。交通量調査もずっとやっているわけではないですか。でも、そういうのは、いろいろな集計で知っていますけども、変わってきたと言っている人のほうが多いのです。もちろん何を選ぶかというのは、行政をやる人の判断というのもありますけれども、少なくとも、どんどん車を市街地の真ん中に入れるということはやめていこうというふうに考えたほうがいいと私は思うのですけれども、それでよいのかということに関して伺いたいと思います。
 吉祥寺駅南口の開発に関しては、交通問題というのはやはりあるし、その南口すぐのところの道路の上では、やはり歩行者、自転車、バス、いろいろな車両が交錯していて危険もありますから、そこは何とかする必要は私も大変痛感していますが、長いことやってきてなかなかできなかったということに関して、民間の方が投資している面もありますけれども、今の話というのは、目いっぱい建物を新しくして、そこで上の階の人たちにマンションとか事務所として売って、そのお金でどうにかするとか、そういう考え方もあるということですか。