22136【小美濃市長】 市民の方から私のところにも、そういったお手紙というのでしょうか、問題提起がありまして、理事者含めて、図面を取り寄せて、私どもの報告のときにも──立面図でなく、断面でないと分からないですね──断面図が提示されていなかったので、その天井高さを確認いたしました。
そのときの確認した時点の話だけさせていただくと、入り口のホール部分は、2.3メートルの部分もありましたけれども、2.85メートルというふうに書いてありました。ただ、はりの高さ、はり成と言うのですが、はり成の下は2.3メートルということになっていましたが、これは市の建物ではないので、これから福祉公社と社協が実施設計に入られるということですので、今、私が詳しくお話をする場面ではないとは思いますけれども、天井高というのはやり方によっては、はりの高さをどう考えるかによって工夫ができると。これは一般論としてありますので、そういうことも考えていただけるのではないのかなというふうに思っているところであります。