22137【きくち委員】 ありがとうございます。そうすると、はり下だけが2.3メートルで、天井全体が2.3メートルというわけではないということで、デザイン性もあって、工夫次第ではもう少し高さを高く見せられるという理解で大丈夫でしょうか。ありがとうございます。
では、今、市長からの御意見もありましたし、なるべく高さが高く見せられるような、要は極論を言えば、天井のボードというかはなくて、スラブが見えるわけではないのですけど、貼った状態ではなく、直接配管などももしかしたらデザイン性的に見せられて、高さをなるべく出すというような、そういう形のデザインで、どうなるか、実施設計の中で分からないのですが、なるべく高さを出して、最大限1階においては高さを出していただけるような形で進めていっていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それと、やはりその2月6日の厚生委員会のときに提示してありましたのが、費用のほうなのですが、総額が、令和4年の12月時点での見込みで9億6,170万円から10億1,150万円ということで、それが今回の概算で約10億円という基本設計の試算になっていますが、まだこれは基本設計の試算で11億円ということで、これからまた実施設計になったときに、さらにそれが変わってしまうというようなことはないかどうかを、ちょっと確認させていただきたいと思います。