22437【小美濃市長】 まだ全然具体的に話をしているわけではないのですが、歩いていける子育て支援施設というのが大分できてまいりました。今完全に空白地が南町なのです、南町は全然ないのです。なので、例えばそういうところにできるのかできないのかということも考えていかなければならない。もしできるとすれば東部地域に一つそういうものができるわけでありまして、そうすると、ひょっとすると0123は0123のままで残せるかもしれない。だからそういうことも含めて、あと西久保もないのです。西久保と南町はないのです。だから西久保と南町にそういうものが今後可能なのかどうかということもしっかりと検討しながら、0123の理念が残せるなら残していきたいなと。ただ、今、副市長おっしゃったとおり、今度子ども家庭支援センターのサテライトにもなるわけです、0123は。そうすると当然、相談機能が出てくるわけで、未就学児を連れたお母さんたちもそこに来られるわけです。
僕が一番心配しているのは安全面なので、安全面をしっかりと担保することで、そういった相談機能も拡充していくということに関しては否定をしませんので、全市的な歩いていける子ども施設も踏まえながら、これからも0123の在り方を考えていければなというふうに思っています。