検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月18日(月曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

宮代一利
宮代一利
ワクワクはたらく現職

映像ID: 2693

22635【宮代委員】  ありがとうございます。先ほど申し上げたとおり、制度も継続的なものだと思っているので、多過ぎると申し上げているわけではなくて、それをいかに伝えていくかということが大切なのではないかなということ。やはりせっかく予算を組んで、こうやって施策をやっているわけですから、それを大いに活用して、先ほどちょっときくち委員の中でもありましたけど、効果をきちんと出していくことが必要なのではないですかという御指摘もそのとおりだと私も思うので、ぜひ継続をしていただきたいなというふうに思います。
 それから今度は、今、市民の皆さんとの関わりという話を申し上げたのだけど、産業振興課さんが進めている様々な施策と他の部署でやっている施策との連携といいますか、いつも私たちワクワクはたらくは、一般質問でもさせていただいているとおり、全市への広がりがすごく大切で、これは物理的にもそうですし、制度、ソフト面的にもそうだと思っているのですけれども、そういう意味で、まずそれを全市に広げていくためには、産業振興課だけではなくて、他課がやっていること。例えば、一つの事例としては、地域支援課さんが行っている孤立防止ネットワーク。このネットワークの中には、民間事業者さんと共にこういったことを展開していくというようなことをしていて、相乗りではないですけど、同じような発想で、そこには民間事業者さんがいらっしゃるわけで、孤立防止というテーマにとどまらず、産業振興ということで一緒に連携をするというような、そういった発想での庁内の議論というのは今なされているのかどうかについて伺いたいと思います。