検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月18日(月曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

22802【原澤住宅対策課長】  資料要求のほうの120ページの表の、23区・26市の耐震助成の比較についてでございます。
 まず、メニューでございますけども、こちらは、かなり自治体によってメニュー自体が異なっております。仕組みも複雑で、恐らくこの1市1区ごとに1ページ2ページができてしまうぐらいの仕組みであるものを、比較しやすく、主な項目について比較表にしているものでございます。この中で、基本的にメニュー、横の並びですけども、武蔵野市は基本的に全てのメニューが網羅されているというふうに認識しています。こちら、丸がない市区とかもあると思いますけども、基本的に武蔵野市は、丸なり二重丸なり金額なりが一律に入っているというところがそれを示しています。ここには出ていないのですけども、古い建物になると、もう旧耐震の建物は40年以上経過しておりますので、そうなると、改修ではなくて除却をする方が実は多いです。除却に関しては、ちょっとこちらには書いていないのですけども、武蔵野市はもちろん実施しているのですけども、実施していない区市も結構あるという状況があって、そういう意味では、武蔵野市はメニューは充実しているという状況だと思います。
 あとは、補助率と限度額という話になるのかなと思いますけども、それは、ここに書いてあるとおりになりまして、26市で比べると高い水準にあるかなと思います。23区と比べると、高い水準のものであったり、ちょっと及んでいないものがあったりというところがあると思います。すみません、全体の評価としてはそういったところになります。
 以上です。