22803【浜田委員】 ありがとうございます。なかなか私たち素人というか、こういうふうに示されても、どこがとか、数字を見れば高い低いだとかは分かるのですけれども、利用者により分かりやすい制度というのですか、そういうこともお示ししていただければなと思います。
今回この質問に至ったのは、市民相談がありまして、耐震診断と設計と、相談して順番に、無料だったのが助成をしていただいて、お金もかかるようになって、改修工事費となると、すごく金額が、例えば1,500万から3,000万、この金額の差というのが倍違うのです。それを言われて、相談した人が、とんでもない、この金額をどうしようという形でちゅうちょしてしまって御相談があったのですけど、診断を受けて改修しようと思っているのですけれど、改修に踏み込めるような支援をお願いしたいというふうに言われたのです。なかなか壁の高いことだと思うのですけれど、耐震化を推進するというのは容易ではないと思うのですけれども、そういった御要望がありました。例えばということで、耐震工事をする、例えば1,500万というお金を借り入れる、そういう融資先の紹介だとか、あと、融資をした後の利息の補助だとか、そういうことも考えてはいただけないですかというような御要望があったのですけれど、その辺のお考えといいますか、難しいかなと思いますが、いかがでしょうか。