22816【藪原委員】 分かりました。実際には、ゲートを作っているメーカーの問題だとも思いますので、もうそちらに対応させるということもいいと思いますから、それはぜひお願いします。
あと、ナンバープレートをつけた登録済みの電動キックボードもここに置くことができるかと思いますけど、先ほど利用状況についてお伺いしたところ、そこはチェックしていないということなのですが、そこで、ちょっとそれを聞こうと思いましたが、それはやめておいて、そのまま電動キックボードについてお聞きしたいと思います。都心部ではもう随分走っている印象なのです。武蔵野市ではまだほとんど見ない、あまり見ないのですけれども、私が個人的に都心部で見た範囲では──これはあくまでも個人的な感想です──交通ルールに対しては、もはや無法者としか思えない、そういう運転が物すごく多いです。やがてはこれは広がりを見せれば、武蔵野市にも利用者が増えてくる、もしくは、それを利用して武蔵野市に来る方もいるかもしれません。そうした観点から考えると、市民を交通事故から守る取組、今は自転車などについては一生懸命やっていただきますけれども、自転車並みにお手軽なこの電動キックボードについても考えていかなければいけないと思うのですが、対策などは今お考えになられているでしょうか。