22901【橋本委員】 コロナを経て、自転車の使い方とか、いろいろな変化があったかとも思いますが、また、回復傾向もあり、これはもう少し見ていく必要があるかというふうにも思います。
それで、今答弁の中であった公共駐輪場の利用体系の変更については、私も何度か質問をやって、それで、いろいろ問題点を言ったのですけども、今度この自転車については、計画の見直しをやると。自転車等総合計画の改定、予算参考資料だと50ページの一番上に書いてあります。この関係の答弁もさっきあったかと思うのですけども、1年間かけて、現状というか利用状況について調べるということだったかと思うのですが、何について調べようということなのでしょうか。私は、定期利用の駐輪場について空きがあるのは、やはり料金を大きく上げたという、それが一番だと思っているわけです。一時利用を増やしたから、その分定期を減らして、一時利用を使う人が当然増えているわけなのですけれども、その辺りの実態とか、それから利用者の声とか、どういうことについてこの後調査というか、調べようとしているのかというのをお聞きしたいと思います。