23118【きくち委員】 ありがとうございます。教育としての大事な武蔵野市独自の取組だったので、ぜひ子どもの視点で。子どもたちが、絶対もうそんなに6泊も7泊も嫌だというなら、いろいろ考えなければいけないのでしょうけど、当初の6泊7日に戻していただきたいと思いますので、ぜひ御検討のほうよろしくお願いします。
あと、不登校対策と教育相談の総合的推進についてお伺いさせていただきたいと思います。これは児童主任民生委員の方の資料によると、令和5年、小学校の不登校の児童は60人に1人、あと中学生で70人に1人というデータを見せていただいたのですが、ここで私のほうで、中学校の居場所づくりということで、令和5年の第4回の定例会の一般質問で取り上げさせていただいたのですが、実際そのときは、多分指導課の方も児童青少年課の課長も、西東京市の中学生に対する放課後の居場所づくりの取組などを見ていただいたと思うのですが、その後、本市においてはそういう中学生の居場所づくり、それも不登校になりそうな子どもたちのサポートにもつながると思うのですが、その取組についてはどのような形で考えていらっしゃるかをお聞かせ願いたいと思います。