23192【藪原委員】 分かりました。スマートウォッチの件も御答弁いただきましてありがとうございます。使えるようになってよかったと思います。
またアーバンスポーツやデジタルを活用したスポーツ、これは今後増えてくるには増えてくると思います。また知見のある方々もそんなにまだ多くないと思いますので、ぜひいろいろ頑張っていっていただきたいと思います。
中学校の部活動についてお伺いしたいと思います。会派の菅議員の一般質問の答弁や会派要求資料の127ページなどで、既に休日や大会などで合同部活動が実施されている状況については理解しました。さらに市立学校部活動の在り方検討委員会では、複数校の生徒が拠点校の部活動に参加する、いわゆる拠点校方式を検討しているとも聞いています。そこで伺います。4点伺います。
生徒の参加方法や拠点校に集まる中学校の組合せなど、検討委員会のほうで検討しているとのことですけれども、現在の検討状況、進捗、決まっていることでもし伺えることがあるようであれば、御説明をお願いしたいと思います。1点。
それから、運動部だけでなく文化部、これに関しても他校への部活動への参加を検討されているのか。これを2つ目としてお願いします。
3つ目、今後平日の合同部活動や他校の部活動に参加する場合に、要は合同部活動に参加するに当たって、移動を伴うと思うのです。この際に自転車というのは移動手段として認められてくるのかどうか、これもちょっと確認させてください。
4つ目、これは先ほどアーバンスポーツやデジタルを活用したスポーツということでお伺いしましたけれども、今後この辺は部活動になり得ると想定しているのかどうか、これについてお願いします。