23376【荒井指導課長】 まず、学習者用コンピューターに関連しての御質問のほうにお答えをいたしたいと思います。まず、学校の「校」に「支援」と書いての「校支援」の、なかなか使い勝手としてどうなのだというところですけれども、確かに導入初年度、かなり止まってしまったりトラブルがあったというふうに聞いておりますが、順次改善をしておりまして、今年は大分運用上、完全に止まってしまったという事例が減りましたので、このまま運用については改善を重ねていきたいというふうに思っています。
2点目の、教員の中に3割程度、苦手感を持っていたり使っていない教員がいるのではないかというお話ですけれども、これまで私たちとしては、ICTの利活用のリーダーに、いい使い方の事例を求めていくと。つまり、上の部分の引上げということをこの間行ってきたのですけれども、機は熟したかなというふうに考えておりますので、新年度は、苦手感を持っている教員を当てたタイプの研修を実施する方向で準備を進めております。そのようにして底上げを進めたい、このように考えております。