検索条件なし

令和6年第2回定例会

6月17日(月曜日)

令和6年第2回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

橋本しげき
橋本しげき
日本共産党武蔵野市議団現職

映像ID: 2739

12825◯19番(橋本しげき君)  もちろんこれはまだ詳細はよく分からないし、実際にどういうことが起こり得るかというのは、いろいろ想定は可能かもしれないけれども、なかなかはっきりしない点も多々あると思うのです、国会での議論も含めて聞いていると。なので、これはもう国の強大な指示権が実際に行使されてしまって、実際はそれによって非常に大きなマイナスの状況になってしまうことが起こってからでは遅いので、これはやはり事前に自治体の長として声を上げるということが私は求められていると思いますので、ぜひほかの自治体の首長さんともいろいろ話をして、自治体本来の在り方、地方自治の本旨というのがきちんと憲法上保障されている、それが侵害されないように、これは声を上げていただきたいということを改めて求めますが、そのことについてお答えいただきたいと思います。
 それから、大きな2番目、駐輪場の問題なのですけど、これも、市内三駅周辺の駐輪場の利用状況を聞いたら、やはり定期利用は半分ぐらいしか契約率がないわけです。何でそうなってしまうのかということを聞いたら、コロナだ、リモートワークだ、そういうような御答弁で、やはり定期料金の大幅引上げで、定期利用を確保しようという、そういう人が減っている、やはりこの利用体系の変更というのは利用料金の引上げなわけで、そこに原因があるのではないかということを聞いたのですけども、それは言わないわけです。定期利用の料金を大幅に引き上げたというのが、やはり定期利用が減っているという大きな要因なのではないかということについて見解を改めてお聞きしたいと思います。
 それから、定期利用の、前は6か月割引とかあったわけですけども、それは考えていないと。前に一般質問で聞いたときに、今1か月ごとの支払いなのだけど、まとめて払えるようにするということについては検討するような答弁があったわけです。それについて今どういうふうに考えているのかをお聞きしたいと思います。本当は私は長期割引をやってほしいのだけど、少なくとも、1か月単位ではなくてもう少しまとめて払えるように、利便性の観点から、そのことについての、前に検討すると言っていたので、その状況についてお聞きしたいと思います。
 それから、学生、障害者などの利用料減免をやるべきだと言っているのですけど、学生は長期休みなんかがあるからやらないのだというのだけど、それは別に利用料減免のやらない理由にならないので、それについてもう1回お答えいただきたいと思います。