14390◯選挙管理委員会事務局長(平之内智生君) 先ほどの広告料の話で、内訳的には、すみません、最初にアルバイトの話をしてしまったのでそのような形ですが、実際には8割以上が、例えば先ほど来のバスですとか、エフエムむさしのですとか、そういった地元メディア等を活用した広告料という形で御認識いただければというふうに思っております。
あと、低投票率だったことについてということで、私どものほうもかなりこの辺りは、特に当日の投票者が少なかったというところで、結果については少し驚きも含めて受け止めております。実際の期日前投票の割合につきましては、前回の投票率とさほど変わらないというところがありましたので、もしかしたら前回よりは悪いというのはありましたけれども、これほどまでというところがございましたので、この辺りについては、議員の御指摘もありましたように、やはりどのような形で周知していくのか、これはもう一度しっかり中でも含めて確認をして対応していきたいというふうに思ってございます。
1つ、少し新たにというところではございますけれども、選挙当日におきましては広報車という活動を行っておりましたが、こちらについては、やはり低投票率が少し予報もありましたので、期日前投票所が開いたタイミングで、いわゆる広報車を市内の中で回していくというようなこともやっておりましたが、なかなかそれを聞いたという事例も、反応も少なかったというふうにも認識しておりますので、この辺りはしっかり反省をして、投票率の拡大につなげていきたいというふうに考えてございます。
以上です。