13327◯7 番(本多夏帆君) 様々ありがとうございます。もう時間もありませんので。
やはり例えばコミセンでという話で言ったら、個人の活動が営利目的なのかどうなのかという判断基準が、非常に曖昧だということだというふうに感じています。3,000円の何かのお教室をやろうというふうにいったときに、材料費しか駄目ですというのが今のルールです。だけどそこに、では300円、500円乗せてはいけないのかというふうにやはり思うわけで、自己実現とどこが営利なのか。それがコミュニティ活動にもなるわけで、ではどこまでがよくてという、この議論をやはりやらないといけないところに来ているのではないかなというふうには思っております。
様々今回提案申し上げましたので、ぜひ今後の議論につなげていきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。
以上です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━