検索条件なし

令和6年第4回定例会

12月4日(水曜日)

令和6年第4回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

藪原太郎
藪原太郎
立憲民主ネット現職

映像ID: 2859

13633◯14番(藪原太郎君)  ありがとうございました。それではまず、教育委員会についての部分を再質問をしていきたいと思います。
 転校についてです。現時点では、そういったものだけを理由とした転校は認めておらず、それ以外に方法がないという場合のみはできるというような内容の答弁だったと思うのですけれども、それ以外に方法がないという判断を、校長先生とか教育委員会とかでもいろいろ面談をして、時間がかかるわけではないですか。その間、その子は学校には足が向かなかったり通えなかったりするわけです。この辺のタイムラグについてはどのようにお考えなのかということをお聞きしたいと思います。もちろん、転校してみないと分からないといえば分からないかもしれませんけど、転校することで改善する見込みがあるという判断というのは、やはり物すごく速くしてあげないと、学校に行けない期間が増えると思うのです。その点についてどのようにお考えなのかということをお伺いしたいと思います。
 それから、学校のAEDの24時間の話ですけれども、もちろん基本的には、児童生徒、教職員の使い勝手がいいというのは、それはそれで納得ができるのですけれども、これは、今後24時間使えるような設置に向けて検討を行うということで御答弁はいただいているからあれなのですけれども、考え方としては、やはり周辺の人も使えるような考え方をちょっと取り入れてほしいなと思うのですけれども、逆に言うと、児童生徒、教職員が使いやすい場所に設置してあるということですが、基本的にはどの場所に置いてあるのでしょうか、それをちょっとお伺いしたいと思います。