令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

4024【源田環境政策課長】  水準の達成が困難な場合で具体的なことというところなのですけれども、厚生委員会の行政報告でちょっと御質問もいただいたのですが、例えば学校とかですと、空間がかなり開放的な空間になっております。ですので、もうその時点で、なかなか省エネ性能の高い施設を造るというのが非常に難しくはなってきます。
 ただやはり学校という施設の機能を考えますと、第1に必要なのは教育面、教育の視点というところになりますので、まずはそこで教育のほうでその点をしっかり考えて、概略的な設計をしていただいた中でどこまで環境配慮を盛り込めるかというところが、次の課題になってくるかなというふうに思います。
 あと、エネルギー消費性能とかにつきましては、説明会とかでその辺も、こういった施設を建てることによって、どれぐらいの消費エネルギー削減ができるのか、創エネができるのかというところは、できるだけ説明を市民の方にもできるような形で、所管課のほうと調整を行ってまいりたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成