
道場ひでのり
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2559
4151【道場委員】 歳入というか、市税の話の中でも、市のたばこ税というのは8億7,000万円もあります。最近、表でたばこを吸っている人は見かけなくなった。要するに分煙とかもきちんと進んでいて、私はたばこを一回も吸ったことのない人間ですが、何かいいなと思うのです。でもどうなのでしょう。例えばこの決算付属資料の10ページにも、良好な生活環境の確保ということで、「閉鎖型喫煙所の利用を促進するとともに」と、こういう文面が入っているのです。これは恐らく市長のメッセージだとは思うのです。
成功しているのだったらやればいいではないですかと、私は思うのです。例えば批判を食らっていますか。食らっているという言葉はよくないか。恐らく批判はないでしょう。それをそれこそ象徴的にまねて、三鷹駅の南口で三鷹市さんもやっていらっしゃったりするわけです。だからそういういいところはもう、自信を持ってどんどんやればいいと思います。少なくともニーズはあるわけ。ニーズというか、吉祥寺の北口に関しては、必要性が迫っているわけではないですか。
この間、お祭りがありました。あそこで実験というか、北口のところにも設置する、しないとかというお話があったのですけど、それに関してはどういう検証をされているか、御答弁をお願いします。