令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

4152【臼井ごみ総合対策課長】  成功例ということでお話しいただきまして、こちらのほうとしても、一定のニーズもございますので、その辺は検討したいと思っています。
 もう1点、秋祭りについてのところです。こちらも数値を用意しております。あちらはまちの秋祭りの皆さんが設置をしたのですけれども、JTさんも絡んで行っているということで、ちょっと数字をいただきました。
 大体1時間ごとで見ますと、14時から15時の段階で1時間、9月9日土曜日なのですけれども、ここは30人利用しておりまして、最大の人数として8人ほど、あそこの場所で吸っていたことになります。あと、9日の土曜日でありますと、17時から18時、この1時間で28人利用しておりまして、最大人数が7人という数値をいただいています。翌日、10日の日曜日ですけれども、これは14時から15時が多くて、利用人数38人、最大人数として10人、15時から16時が35人の10人、こういった数字をちょっとJTさんのほうからいただいております。
 これにつきましてですけれども、祭りという状況だということと、あとは市民の方というか、いろいろな方がいらっしゃっているので、ふだん吉祥寺にあまり来ない方もいらっしゃるかと思うのですけど、そういった中でこちらの数字がございますので、これをふだんの利用人数に当てはめるのが正しいかどうか、なかなか難しいところはあるのですけれども、ただ、これはSmoCarという台車になるのですが、ステンレス製のすごく目立つものになって、そこに喫煙所と書いてある、そんなに目立つものが駅前にあるので、そういう方にとっては目立つ存在であります。
 そういった方々がこの人数使っているということは、祭りという状況はありましたけれども、それなりの人がやはりたばこを吸う場所を求めているということは、こちらのほうで認識しています。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成