令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

浜田けい子
浜田けい子
市議会公明党現職

映像ID: 2563

4506【浜田委員】  そうですね、業務量がだんだん増えていく中で、スクールソーシャルワーカーさんが本当に体力的に大丈夫かなというふうに心配します。その辺も人数を増やすだとか、その辺はまた予算の問題があるのかなと思うのですけれども、そこは検討していただけたらなというふうに思います。
 その上で、家庭と子どもの支援員の件で確認をします。先ほども伺っていましたけれど、資料の78ページです。今回常駐型を3校、今年度5校増やしているということで、常駐型の部分では本当に評価するところなのです。やはり常駐型ではない支援員さんは曜日によって、曜日で担当しているとかあるのですか、そこはもう学校に任せているという感じなのか。だから常駐型になると、先ほども答弁でありましたけれども、やはりそこで同じ人がいるということで、子どもさんにとっては安心感があるというふうに思うのですが、他の学校、常駐型のないところは曜日を固定されているのか、どういう体制でされているのか伺えたらなというふうに思います。
 先ほど支援員の人数が減っているという部分で、本多さんが聞いていましたけれど、令和3年から令和4年の23名、かなりの支援員さんが減っているということは、常駐型が増えたからだ、常駐型に移行しているからだというお答えだったのですけど、人数的にそうなのかなと、ふと思ったのですけど、そこをもう一度確認させてください。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成