令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

4535【荒井指導課長】  授業時間数についてですけれども、今年度の1学期段階の調査で大変恐縮ですけれども、高学年で平均持ち時間数が19.3時間、中学年で20.7時間、低学年で20.4時間ということで、東京都が示している教員の最高の持ち時間数よりは、かなりの低減を図ることができているかなというふうに思っています。一方で、市講師を入れることについて、かなりマネジメントが難しい、あるいは時間割の調整が難しいのではないかというところは、委員御指摘のとおりの課題は一部発生しているというふうに考えております。市講師を採用するための事務手続や人探しなどにも時間がかかっていること、これは事実でございます。そういったところには、副校長のみが対応するのではなく、副校長事務補助であったり、時には地域コーディネーターなどにも協力を求めながら行っている。特に校内のマネジメントについては副校長事務補助にかなり助けてもらいながら活動しているということで、今後もさらに何らかの整理や軽減ができないかということは、引き続き検討が必要な事項かなというふうに考えております。
 また、授業時間外についても準備や片づけなどに謝金が発生しているかというところについては、現在のところそういったことのお支払いはできていないというのは、先ほど別の委員のところで答弁したとおりでございますけれども、十分に研究をしていきたいというふうに考えております。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成