6937【山田健康福祉部長】 相談先の課題でございますが、先ほど委員からも御紹介をいただきました福祉総合相談窓口を令和3年に開設した、その前にはいわゆる生活困窮の総合相談窓口を生活福祉課に設置しておりますけども、いずれもやはり市役所の中に設置をしているということで、もしかしたら市民の皆さんから見ると、市役所という敷居の高さが相談になかなかつながりにくいという現状があるのかもしれません。そういう意味では、より市民目線で身近な相談機関ということで言えば、地域の中には民生委員さんという方がいらっしゃって、まさに相談を適切な部門につなぐ役割を担っているわけでございますので、そういった民生委員さんにも相談ができるということが、確かに我々市としてももしかしたら十分に発信ができていなかった部分かなと、改めて認識しているところでもございますので、市役所にも相談窓口がありますし、地域の中でそういった身近な相談窓口も設置がされているということをしっかりと周知させていただいて、武蔵野市における重層的な相談支援体制が市民の皆さんに分かるような、そういった工夫ももしかしてまだまだ必要かなと、改めて認識をしているところでございます。