
小美濃安弘
映像ID: 2393
1632【小美濃委員】 それでは、少し質問させていただきたいと思います。
先日、1月29日に、考える会の方々の勉強会がありまして、参加をさせていただいて、中間のまとめ等、本当にもう時間との勝負というところに来ているなと、そういう実感を受けました。さらに、そういう中で、本線が、先ほどなし崩し的という話がありましたけども、本当になし崩し的に始まってしまったなという実感を持っています。先ほど福田部長のほうから御説明がありましたが、ちょっと確認だけさせてください。結局、我々も、11月に本宿小学校でオープンハウスが開催され、そこでオープンハウスにも参加をし、その後の意見交換会にも参加をしました。その際、事業者側から、準備が整ったから事業区内の外に掘進を始めますというお話は確かにありましたけども、ただ、我々としては、少なくとも私は、オープンハウスに行ったという意識がありまして、まさかそれが正式な事業者からの説明というふうには受け取ってはいなかったのです。しかし、先ほどの御説明だと、オープンハウスをもって全ての準備作業が整ったというふうに聞こえたのですが、そういう認識でいいのかということを、まず1点、確認させてください。