1640【福田まちづくり調整担当部長】 委員会でそのように宮代委員からおっしゃられる話もありますし、オープンハウスですとかこれまでの説明会で市民の方々が事業者にいろいろ質問をしているというふうな形の中から、私も当然行っておりますので、そのような状況というのは認識はしております。例えば、そういうふうなものに関しましてはこういうふうな議論があったというのは、うちの市の状況としてなかなか個別の細かいところまでは難しいですけれども、そういう状態にあるというのは、例えば、沿線都区市の打合せですとかそういうふうな場面のところで私のほうから状況的なものを概括的に報告したりですとか、あと、前回もそうでしたけれども、オープンハウスで説明形式がよくないですとか、住民の意見についても私のほうでペーパーをまとめて、議会からは今回のオープンハウスに関してこういうふうな意見をいただいております、その後、協議会の方々とも懇談させていただきましたので、協議会からの意見もペーパーにまとめて事業者のほうに送付して、こういうふうな感じでうちの市民とか議会は思っているので、今後の対応はよく考えてほしいというのは、私のほうからも事業者のほうに伝えているところでございます。