令和5年 外環道路特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

1812【福田まちづくり調整担当部長】  前段のオープンハウスとか意見交換の場のことにつきましては、事業者のほうは、全てではないかと思いますけれども、いただいた意見についての回答をQ&A形式にして定期的にホームページで公表しているかなと思いますので、その辺のところは一定程度できているのかなとは思ってございます。
 あと、後段の有識者に関する件なのですけれども、従前からこの話というのは特別委員会の中でもいただいておりまして、事業者のほうにいろいろそれぞれの有識者委員会のメンバーの内容だとかその辺についてお伺いしている経過の中では、ある程度それぞれの分野においてかなり権威の高い先生を採用しているというふうなコメントはいただいたこともございます。今、宮代委員がおっしゃられるとおり、シールドトンネル工事というのはかなり高度な技術が必要になってきますので、やはりそれなりの有識者の確認は必要なのかなとは市のほうでも思っておりますけれども、では、他のメンバーに入れ替えたほうがいいのかどうかというものは事業者サイドで考えることかなと思いますので、その辺のメンバー構成だとかについては今この時点でどうこうというのはちょっとコメントしづらいものですので、今、宮代委員からいただいたような意見については、事業者のほうに伝えたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成