令和5年 外環道路特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

三島杉子
三島杉子
日本共産党武蔵野市議団現職

映像ID: 2545

1897【三島委員】  実際に私たちの市に入ってきたときに、もちろん事業者が示しているものがあるのですけれども、ただ、本当にそれぞれの方がどうなのか。30センチでというのも本当にそれで大丈夫なのか。その辺も含めて、なかなか聞き取る部分は難しいかと思いますけれども、でも、どうぞ実際どうなのかというところは見ていってほしいと思います。これだけの事故を起こしたので、本来は工事を中止すべきと思いますけれども、これから武蔵野市が掘削されているというところで、今、そういうふうに事業者から聞いている範囲でということでしたけれども、でも、本当に実際どうなのか。武蔵野市に入ってきて、万が一があったときに、どこまでどういうふうに求めてやっていってもらえるのか。その辺も含めて、改めて市としても把握して、また、安心のためには、嫌ですけれども、市民にもこれこれこういうふうな補償がこういうふうにされていますだとか、実際のことも場合によっては知らせるべきかと思いますが、いかがでしょうか。
 もう一つ言ってしまいます。調布から3年以上、先ほど道場委員が記憶のことをおっしゃっていましたけれども、事故から3年たちます。これから工事が完了していくまでにはどれだけかかるのか、調布のほうでは止まっています。青梅インターはできていません。その中で、前回もお話をしましたけれども、先にこちらを井ノ頭通りまでどんどん進めていく、その整合性は何なのか。前回か前々回に、全体計画を示した中での整合性について確認していただくということをたしかおっしゃっていたかと思いますので、その辺、全体計画を示した中での整合性ということについて事業者がどのように言っていたのか教えてください。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成