
さこうもみ
無所属むさしの現職
映像ID: 2584
1924【さこう委員】 分かりました。法的な対応というところは、もちろん管理者と事業者間の話合いだとは思うのですけれども、これを、分かりました、連絡ができていませんでしたねで済ませていい話では絶対にないと思いますので、きちんと法的な対応を含めて対応がされるように、注視をするだけではなく、関係市のコミュニケーションの中で、しっかり問題であるということを伝えながらコミュニケーションを取っていっていただきたいなというふうに思っています。
次の質問で最後にしますが、サイクリング道路については、このお知らせの中で、シールドの掘進による影響である可能性は低いことを有識者に確認しておりますという記載があるのです。これは、可能性は低いということなので、あるかどうかは分からない、今後の調査によるというところだと思うのですけれども、これは、巡回をしているのはシールドの掘進をしている事業者であって、自分たちの工事に関係のない損傷だったのであれば、なぜその人たちが補修をするのかというところの根拠がないと思っていて、だとしても、連絡をしないのはあり得ないのですけれども、影響はなく、自分たちの工事とは関係がないというふうに言っているのに自分たちの手で直したというところは、つじつまが合わないのではないかと思っていて、そこはどのように説明がなされているのでしょうか。