
木崎剛
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2392
2130【木崎委員】 分かりましたというか、上がらないなら上がらないほうがいいのですけど、こればかりはしようがないというか、物価の上昇も含めて、基本的なインフラの整備はやっていかなければいけないという部分を理解した上で、そのあたり、本当にバランスというのを取っていただきながら対応していっていただければと思います。
ちょっとここからは細かい話で、これは何なのだろうということでお聞きしておきたいのが何点かあるので教えてください。
基本方針の良好な環境への貢献ということで、新エネルギーの活用はどんなものなのかなと。下水熱の導入の可能性というふうに書いてあって、多少書いてあったのですけど、こういうのって実際にどこかで先進的な事例があって、それなりにうまくいっているとかどうだとかというのがあれば教えていただきたいし、その影響というのはどれぐらいなのか見込めるのかというのをお聞きしておきます。
それともう一つは、紙おむつの受入れについてなのですが、導入の研究というふうになっていたのですけど、これはもうそのまま流していいですということで、どういうふうにやるというところだと思うのですけど、この辺りというのは、今の武蔵野は合流式が多いのを考えると、なかなか厳しいなと。いきなりこんなことを書いてしまって平気なのですか。他市に対しての影響も含めると、問題が起こるというか、ここはどうやって対応するのだとかというのが先に来てしまうのではないかなと思ったのですけれども、このあたり、経緯も含めて教えていただければと思います。