令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2392

2226【川名委員】  民間相手ですからなかなか難しいとは思うのですけれども、そこは誠意を持ってやっていただきたいなと。特に駅前のところを拡張するといったら、もう民間のビルが建っていますよね。結構もう古くなっているから、そろそろ建て替えなのかなみたいな雰囲気もありますけれども、市が考えている間に建て替わってしまったらもう何もできませんので、その辺はうまく調整していってくださいとしか言いようがないと思いますけど、お願いしたいと思います。
 あと2点だけ確認させてください。この玉川上水があって、西側の桜通りのところ、これは三鷹市との調整というのは進んでいるのかどうか。要は玉川上水に水辺を整備してあるのですけれども、全体的に暗いイメージがあって、武蔵野市民はあそこに玉川上水が流れていることさえも気がつかない。たまにたばこを吸う人がそっと行って、使われている場所なのです。あそこの景色というか、整備はうまくされていて、使わないのはもったいないですし、空間演出には役立てたいのですけれども、武蔵野市だけでどうのこうのというわけにいかないので、そこも含めてこういうビジョンは進めていっていただきたいと思いますが、1つはそのことについての御見解を伺いたいと思います。
 もう一つ、2ロータリーにするときに、東側に一般車の導入とあるのですけれども、これは一般車の何のために造るのかの確認をさせていただきたいと思います。今ほとんど送迎ばかりで、進入してくると、きっとそこでずっと止まっていますよね。塾の送り迎えだかお父さんの送り迎えだか分からないですけれども、駐停車禁止とは言われても運転者が乗ってずっと止まっていて、結局交通が動かなくなってしまうということも聞いてしまうことを考えると、これはどう造ればいいのかというのが結構疑問なのです。
 多少離したところに造るなら分かるけれども、駅前だったらそれこそ公共交通と福祉車両のみぐらいにしないと、かなり混乱が起きてしまうのですが、その辺は今後の検討ということでいいのかどうか、この課題についての御見解も伺わせていただければと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成