
下田ひろき
会派に属さない議員現職
映像ID: 2392
2252【下田委員】 分かりました。今、市が設置したのは30年ほどたっていて、ほかのは50年ほどというような部分で、維持管理というような観点でちょっと質問させていただきたいのですけど、維持管理という観点で、この無電柱化に対しての課題というのは、コスト的にどうなのか、現状の電柱のコストと比べてどのようになっているのかというような観点から質問させていただきたいのですが、教えていただければと思います。
あと、今後、電線共同溝の設置には、キロ5.3億円かかるというような試算がこの景観道路計画にも書いてある中で、この市道17号線もそうなのですけど、東京都無電柱化チャレンジ支援事業制度にエントリーして、財源確保というような手法を使っている中で、このチャレンジ支援事業制度というのは、令和5年度末までの事業の中で、それを活用して整備路線とかにしていくのか、それとも市の財源でやっていくのかとか、その辺の見解というのを教えていただければと思います。