2261【栗林交通企画課長】 私の思いというのは、今木崎委員がおっしゃったような思いと全く同値なのですが、東京都につきましては、東京都無電柱化計画改定版というのがありまして、どちらかというと、都心のほうから徐々に西側のほうへ進んでいくというような形です。なので、市がやったから、そこで続けていくのだというのは、なかなかやはり東京都の考え方もあるでしょうし、また、予算的な考え方もあるでしょうし、また、武蔵野市内で今拡幅事業を進めているのが、例えば3・4・24号線とかですか、それも多分用地買収の状況等もありますし、ただ、3・4・24号線については積極的に進めていくのだというふうに思われますので、そういったようなことから、連続性というところですが、やはり市も、これはつい先日、北南建のほうに部長とともに行ってきたのですが、市は、今この計画をつくって協力的にやっていきますということもお話しさせていただいたので、そこは連携しながら進めていきたいというふうに考えているところでございます。
以上です。