2387【井上住宅対策課長】 補正減の主な理由ということなのですが、どうしても事業主体が民間なものですので、一義的にはスケジュールの変更ということになるのですが、では、なぜそのスケジュール変更が起きるのかというところなのですけど、主にまず、概算段階で金額を見て、それで管理組合のほうで合意形成が仮にできたとして、次のステップに動いていくというようなときに、では、実際に工事会社に改修工事の見積りを取ったところ、かなり大きな開きになったと。特に、今この御時世ですと、資材等の高騰等で大きな開きが出て、そこでストップしてしまうというようなことが主な理由と聞いております。
以上です。