令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2496

858【川名委員】  学童の支援員さんに関しては雇用ですとかそういう面ではなくて、要は働き方というか、支援員さんの考えている保育内容と市の方針がなかなかうまく合わないところが一つの理由なのかなという理解でしたけど、そういう理解でよろしいのかを確認させていただきたいと思います。
 もう一つ、保育士のほうは大丈夫なのですか。基本的にはきちんと割合が決まっていて、必要数はなくてはいけないのですけれども、保育士もその採用については課題がないのかどうか等、確認させていただきたいと思います。
 そして支援員さんのところなのですけれども、今の御答弁の中で、保育士さんに関しては、要は産休明け、育休のところで短時間勤務を希望される方が多いというお話があったのですが、それは当然必要な対応ですからやっていただきたいのですけれども、学童の支援員さんの短時間勤務というのは、今現在どうなっているのでしょうか。
 これは以前質問したこともあったのですけれども、要は普通の休業日以外の学童の支援員さんって、夜7時過ぎまで働いていますよね。とすると、保育園のお迎えに間に合わないから支援員を続けられないので辞めるという方が、子ども協会に移るときに結構多かったのです。それだったら短時間勤務にして、例えば給与体系は一緒なのだから、保育園のほうを手伝ってもらって、短時間にして、夕方、自分の子どものお迎えに行けるとか、そういうことも可能になるはずなので、短時間勤務を検討してはどうかという質問をしたことがあるのですが、現状はどうなのでしょうか。どうなっているのかということを、まず確認させていただきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成