967【吉田子ども育成課長】 1点目の御質問の、施設によっては空きが出ている状況の中で、市としてのサポートがどのようにできるかというところでございます。この事業の間接的な効果としては、例えば利用者が少なくなっている園にとっては、経営の安定化に向けた効果は出るというふうに、間接的な効果ではございますが、そういったものもあるというふうに考えてございます。市としましては、やはりスペースが空いていたりとか定員が空いているようでしたら、例えばこういった様々な子育て支援に関わる施策についても各施設に御協力をいただきたいと考えてございます。
2点目の、784万の定期的な預かりの実施費用につきましては、利用人数にかかわらず定額でお支払いすることを考えてございます。令和5年度につきましては半年ですので、この半額にはなりますけれども、基本的には年額、定額でお支払いすることになります。