0箇所マッチ
8253【向田男女平等推進担当課長】 武蔵野市は、やはり男女平等推進に関する条例の中に「性別等」という言葉を入れております。その「等」は何を示すかといいますと、男性、女性だけではなくて、性自認や性的指向の多様な在り方を含んで男女平等推進の条例をつくっております。その点については非常に先進的であったというふうに思っております。ただ、男女平等に関する計画ですとか、そういったものは国の男女共同参画社会基本法ですとかそういったものに基づいて市町村計画を定めるということになっておりますので、やはり「男女」というのをいきなり名前として取ってしまうかどうかとか、その辺りは非常に慎重に考えていきながら、でも、一人一人の個性を大事にするという考え方自体は武蔵野市の特徴であっていいかなと思っております。