
宮代一利
ワクワクはたらく現職
映像ID: 2433
10022【宮代委員】 分かりました。ありがとうございます。いろいろ取りまとめていただいた後に情報提供されるということで、そちらを待ちたいと思います。
少し視点を変えます。公共施設等総合管理計画というのがあってというか、それに基づいて我々行動しているわけですけど、その中でやはり、あまり公共施設を増やし過ぎてはいけないというふうな考えはあると思うのです。ある目標値が決められていて、それに基づいていろいろなことを計画していくわけですけれども、一方で、いろいろな例があるのですけど、プレイスに中高生の居場所というものがあったりとか、それから0123は市内2か所だけ、あるいはハビットと、あとサテライトとあってというふうに、様々な公共サービスが今あるのですけれども、それがいわゆる交通弱者と言われている方たちに届いていないケースが結構見られるのではないかなと。高齢者であったりとか障害をお持ちの方であったりとか、あるいははたまた子どもたちです。子どもたちに対しても、今申し上げたようにプレイスのものとかがあって、公共サービスの地域への広がりについて、もっと公平にと言っていいのか、ちょっと難しいですけど、もっと広めてみんなが使いやすくするようにすることがいいのではないかというふうに考えるのですか、そこについてはいかがお考えでしょうか。