令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

与座武
与座武
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2436

10292【与座委員】  よろしくお願いいたします。このプランを読んでいて、おおむね日本語で意思疎通ができるとか、日本語の学習意欲のある人が多いとかというと、こう言ってはなんですけど、結構レベルの高い方が武蔵野にいらっしゃるなと思うのですけども、そうは言っても、いや、もう全く駄目なのよという方もいらっしゃると思う。さっき困っている方はそんなにパーセンテージで多くないですよということだけど、やはり困っている人もいるのは事実ですので、その辺に光を当てていただくような施策を展開していただければと思います。
 ちょっとお昼休みに入ってしまいましたけど、もうちょっとやらせてください。予算参考資料の29ページの危機管理対策事業についてです。過日、私は一般質問でもしたのですけども、武蔵野市の国民保護計画を活用して、北朝鮮だとか、ああいうちょっと不気味な感じのところに、武蔵野市としてもできることをきちんとやっていかなくてはいけませんと。不気味という言い方ではいけませんから、もうちょっといい意味にしようか。個人ではなくて国ですから。それで、ここにこう書いてあるのです。ミサイル発射またはテロ発生など様々な脅威に備えるための危機管理対策訓練を行うと書いてあります。質問は、どういう訓練をするのですかということなのです。武蔵野市の国民保護計画には、40ページに、訓練として、訓練の実施に当たっては防災訓練におけるシナリオ作成等、既存のノウハウを活用するために、警察、消防、自衛隊との連携云々とか書いてあるのですけども、具体的にどのような訓練を今の時点で想定されているのかをお聞かせ願えればと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成