
西園寺みきこ
立憲民主ネット現職
映像ID: 2439
11014【西園寺委員】 ではお願いします。
今、市内の観光の話があって、ちょうどこの春のナゾトキクエストというのですか、これの桜色のチラシを見て、いいなあというふうにまず思いました。これのいいところは、市内を巡っていただくということプラス、子どもさんを連れて、その親御さんとか保護者さんが一緒に回ってもらうということによって、まちをもっと知っていただこうという意図だなというのが分かりまして、こういう取組は初めてでなくて、今まで何回かやってきているとは思うのですけども、この観点は、私どものように、これから子どもの権利条例ができて何ということを提案していく側にとっても、こういうまちの魅力を知っていただくという取組は大変ありがたいというか、うれしいなというふうに思っておりまして、いろいろな工夫をどんどん進めていただきたいなと思っています。
それで、そのまちの魅力発信、産業振興計画のことについて、私も不勉強なところもあるので、教えていただきたい。先ほども答弁あったように、既存の業種ごとの団体さんとか、既存のいろいろな団体さん以外の、個人事業主さんとの出会いというか、そういう方の存在というか、それがコロナ禍の中で見えてきていてという話を今まで答弁いただいていると思うのです。そういう方とのつながりとか、声をどういうふうに生かすかとか、そういうグループではない方のニーズをどう生かして、また力をいただいていくかという、それが今回の産業振興計画の一つのポイントなのかなと私なんかは思っているのですが、その考え方について御説明を、理解を進めたいと思いますのでお願いします。