令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

落合勝利
落合勝利
市議会公明党現職

映像ID: 2439

11052【落合委員】  分かりました。今のリフォーム絡みの話は最近何かよく聞くので、消費生活センターのほうに相談に行くまでは至っていないのだけれども、実はそういう人が来たよという声を結構聞いたりもするので、その辺は、表面に出てこない部分も含めてよく見てあげていただければなとは思います。
 あと、SNS絡みでの被害だとか、これもやはり水面下でいろいろな動きがあるかと思うので、その辺も特に注目していただいて、今後のいわゆる消費者教育であるとか啓発のほうに努めていただければなと思いますので、これは要望としておきます。
 もう一つ、次ですけども、アンテナショップ麦わら帽子の事業で、これも先ほども出ていましたので、具体的な今後の方向性というか、あれなのですけれども、コロナ、コロナであれなのですけど、コロナの状況を受けてということもあるのでしょうが、なかなか店舗に来る消費行動というのが大きく今変化をしていて、宅配だとか、そういった部分での消費行動というのがすごく今回のコロナで変わったなというのが、恐らく皆の実感ではないかと思うのです。ここはアンテナショップなので、ここでの直接的な販売ということも当然あると思うのだけれども、ここでの販売を契機にして、いわゆる友好都市からの物産であるとか、そういったものが広く紹介できる、そういった部分が一番の主目的で始めた事業だとは思っているのです。そういう意味でいうと、例えばネット販売がいいかどうかというのは、これはいろいろな議論があるので、例えば今、いわゆる宅配側の問題だとか、そういったこともあるので、一概にどんどん促進しろというわけではないのだけれども、ただ、消費者の行動がそういうふうになっている以上、一定程度そういう方向性というのは避けられないのかなと。そうなったときに、例えば最初のきっかけはアンテナショップでの購買だったかもしれないけども、それが例えばネット販売だとか、そういった直接お店に行かなくても購入できるという時代になってきているので、そういう部分での展開の仕方というのはこれからやはり大きくなっていくのかなと思うのですけども、その辺、例えば友好都市の皆さん方といろいろな議論とか、検討だとか、そういったことというのは実際されているのかどうか、その辺の状況を教えていただきたいのですけども。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成