0箇所マッチ
11605【川越工務課長】 今おっしゃっていただいたとおりだと思います。まず、一般的にPFOS、PFOAの水質基準というのは、水道水の基準ではないということはあると思います。個々の水源井戸の結果ということではございませんが、やはり数値の高いところにつきましては、揚水量を減らしていくとか停止するようなことで、地下水と都水のバランスも考慮しながら、運用の中で当然対応していくべきだというふうに考えております。国の基準が50というお話で、では50以下ならいいだろうとは、当然私どもはそう思っておりません。少しでも少なくするということを念頭に、様々な検討を行っていきたいと思っています。
以上です。